【World of Warships】WoWs、ソ連・ドイツツリーを10 月19 日実装。ソ連のTier10駆逐艦ハバロフスクと日本のTier10駆逐艦島風を比較してみた。
2015/09/28 18:21
Wargaming より、先日正式サービスを開始したWorld of Warshipsに、『ソ連』および『ドイツ』ツリーが10月19日に実装されることが発表された。
公式サイトの特設ページ内には、既に今回実装されるソ連駆逐艦10隻のスペックシートが掲載されている。Tier10のKhabarovskのデータは以下のとおりだ。
項目 | Khabarovsk | Shimakaze |
生存性 | 38 | 33 |
砲 | 34 | 24 |
魚雷 | 23 | 56 |
対空 | 37 | 10 |
機動性 | 91 | 82 |
隠蔽 | 77 | 80 |
Khabarovskには酸素魚雷がないため、Shimakazeと比較すると高Tierの戦艦を相手取るのは厳しいという印象を受ける。一方、機動力では高Tierの駆逐艦でも最高水準にある。これを利用して、敵前に姿を晒しながら回避運動を行って敵艦の攻撃を引き受けたり、駆逐艦としては高い砲撃性能を頼りに敵の駆逐艦を牽制したりという役割で活躍できそうだ。
<以下、発表元のリリース内容をそのまま掲載します>
海戦に新たな2 つの国家が登場!日本、アメリカの次は『ソ連』と『ドイツ』!
オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』ソ連ツリー、ドイツツリーを10 月19 日実装!
全世界100,000,000 人以上の会員数を誇るオンラインタンクバトル『World of Tanks』を開発・運営するWargaming は、本日9 月28 日(月)、オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』に新国家として『ソ連ツリー』と『ドイツツリー』を10 月19 日に導入することを『World of Warships』公式ホームページで発表いたしました。
今回追加する『ソ連ツリー』にはまず初めに、駆逐艦ラインが登場いたします。
代表的な艦艇としてIzyaslav やGnevny、そして「空色の巡洋艦」として名高い20 号計画型のTashkent などを追加いたします。
ソ連艦艇の特徴としては、遠距離でも敵を狙い撃つ精度の高い主砲をはじめ、高い速力と対空性能、旋回性能の高い砲塔などがあげられ、今までの日本やアメリカの艦艇とは違ったプレイスタイルが求められます。
また、同時に追加いたします『ドイツツリー』には、巡洋艦ツリーが登場いたします。
ドイツ艦艇の特徴としては、高い耐久力と、丈夫な装甲、そして強力な兵装が魅力です。
日本、アメリカ、ソ連、ドイツの4 つの国家により、激しさを増す海戦を楽しみにお待ち下さい。
詳細はオンライン海戦ストラテジー『World of Warships』公式ホームページをご確認ください。
ウォーゲーミングジャパン株式会社はオンラインゲームの運営会社として、またミリタリーエンタテインメントに関するリーディングカンパニーとして、今後もさまざまな楽しみをみなさまにご提供できるよう、邁進してまいります。
(C) Wargaming.net
配信元:ウォーゲーミングジャパン株式会社