JCGでの熱い戦い、Winterシーズンに突入!賞金総額100万円以上!マルチタイトルゲーミング大会『JCG 2015 Winter』シーズン概要
2015/10/22 18:26
JCGでの熱い戦い、Winterシーズンに突入します!賞金総額100万円以上!
マルチタイトルゲーミング大会『JCG 2015 Winter』シーズンが10月4日より開幕
株式会社マイルストーンが運営するゲーミング大会主催サイトのJCGは、10月4日(土)より7タイトルで2015 Winterシーズンを開催しております。
Winterシーズンでは、レギュラースポンサーとしてGALLERIA様、OPENREC様を迎え、さらにパワーアップした配信をお送りします。
FSPタイトル(BF4・CSGO)などのMaster/Premier大会における60フレーム/毎秒での滑らかな映像配信(高画質配信チャンネルにて)や、直前のスーパープレイを振り返って紹介するリプレイを採用しました。
さらに、11月にJCG新スタジオを開設し、より臨場感のある画面構成でのeスポーツ配信お届けしていきます。
配信録画(アーカイブ動画)は、これまでのJCG tubeに加えて、スマートフォンでゲーム大会を観戦できる配信プラットフォーム「OPENREC.tv」でも順次公開していきます。
そして、JCGでは今年4月より1年を通したレギュラーシリーズを実施しており、3ヶ月を1シーズンとした年間3シーズンを開催しています。年度末には『グランドファイナルズ』を開催し、各ゲームタイトルの今年度のグランドチャンピオンを決定いたします。
今年度『グランドファイナルズ』出場権を既に獲得しているチーム
LoL部門:OZONE Rampage(Premier 2015 Spring & Summer優勝)
BF4部門:DetonatioN BYCM(Premier 2015 Spring & Summer優勝)
CS:GO部門:DeToNator(Premier 2015 Spring優勝)、Team Rapture Play(Premier 2015 Summer優勝)
SC2部門:PSiArc Yanmoo(Premier 2015 Spring優勝)
大会情報
シーズン名称 | JCG 2015 Winter |
採用ゲーム タイトル |
|
賞金 | 賞金総額 100万円以上 |
日程 | 10月4日から12月末まで 詳しくはイベントカレンダーをご参照ください。 |
参加登録 | 各タイトルの大会サイトより |
大会配信 | |
大会録画 |
JCG 2015 Winter 概要
2015 Summerシーズンでは、以下の3つのカテゴリで大会が行われます。
JCG Open
プレイヤーやコミュニティー間の交流を目的として開催する、トーナメント形式の対戦イベントです。大会の模様は配信され、参加プレイヤーも、またいつもと違った大会らしい雰囲気を体験できます。
参加は個人から数人程度の友達同士で参加可能で、その場でチームを組み、連携を作って対戦に臨んでいただきます。1日で完結するため、誰でも気軽に参加できるイベントです。

JCG Master
真剣に、強くなることを目指しプレイする人たち向けに競技性のあるルールで行う大会です。定期的に開催し、参加しながら練習を兼ねて実力をつけられるような仕組みになっています。JCG Premierへの参加権を兼ねている為、毎回参加することで常に挑戦するチャンスがあることも特徴です。
JCG Masterは、1日で終了するトーナメントを1シーズンで4回開催します。1グループの参加数は8チームと決められており、1日の試合数が3回で抑えられていることが特徴です。JCG Masterで優勝したチームや選手はJCG Premierへの出場権を得るとともに、そのシーズン内のMaster出場権を失います。

JCG Premier
JCG Premierは、JCG Master上位入賞チームと、前シーズンのJCG Premier グループリーグ突破チームのみが参加できる大会です。
1シーズン中、計4回開催される JCG Master トーナメントいずれかで1位となったチームが出場することができます。
また、前シーズンの JCG Premier において、グループリーグを突破したチームは最初から参加権を有しています。
優勝チームは本年度末に開催される JCG Premier Grand Finals 出場権が与えられます!

ますます熱くなるコンペティティブゲーミングシーン!是非ご注目ください。
JCGへのプレイヤー登録はこちらから
JCGで開催されている大会への参加には、会員登録が必要となります。
まだ登録されていないという方は、下記のリンク先から会員登録をお願い致します。