日本eスポーツ協会、『第1回 日本eスポーツ選手権大会』を2016年3月12-13日(土日)に東京・豊洲PITにて開催予定
2015/10/27 12:30
日本eスポーツ協会、『第1回 日本eスポーツ選手権大会』を
2016年3月12-13日(土日)に東京・豊洲PITにて開催予定
2015年10月26日、一般社団法人 日本eスポーツ協会(JeSPA)の記者会見が、日本体育協会 岸記念体育会館にて行われた。
会見にてJeSPAは、『第1回 日本eスポーツ選手権大会』を2016年3月12日(土)と13日(日)に東京・豊洲PITにて開催することを発表した。第1回大会ではFPSタイトル『Counter-Strike:Global Offensive』や格闘ゲーム『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』が正式種目として採用される。今大会では地方予選、オンライン予選が行われるが、これらの日程や賞金額については順次公開予定とのことだ。
第1回 日本eスポーツ選手権大会
- 正式名称:第1回 日本eスポーツ選手権大会
- 会場名:豊洲PIT(最寄:新豊洲駅)
- 開催日時:3月12日(土)、13日(日)
- 競技種目:
GUILTY GEAR Xrd -SIGN-
Counter-Strike: Global Offensive
日本eスポーツ協会について
日本eスポーツ協会は、2007年に『日本eスポーツ協会準備委員会』として発足。eスポーツ日韓戦の大会運営や海外への選手派遣などの活動を行ってきたが、いずれも散発的なものに留まり、協会法人化に難航していた。
しかし、昨今急速に発展するeスポーツを取り巻く業界情勢と世論の高まりに後押しされる形で2015年4月、『日本eスポーツ協会(JeSPA)』が正式に一般社団法人として設立された。
JeSPAは、「eスポーツの普及・発展」「競技の整備・開催」「組織体制作り」の3つの基本方針として
設定し、「(財)日本オリンピック委員会(JOC)への加盟」を目標として活動を行っていくとしている。
というのも、来る2017年開催のアジアオリンピック評議会が主催する『第2回アジア室内競技大会』では、『eスポーツ』が競技種目として正式に採用されている。しかし、これに出場するためには
日本オリンピック委員会(JOC)が選手団を結成しなければならず、JOCの加盟/準加盟、もしくは統一する団体の推薦が必須となる。したがって、この目標を早急に達成する必要があるのだ。
会見にて発表された新たな人事は以下のとおりだ。
日本eスポーツ協会 役員(敬称略)
会長
- 西村 康稔(衆議院議員)
理事
- 中村 伊知哉(慶應義塾大学 教授)
- 馬場 章(東京大学大学院 教授)
- 浜村 弘一(カドカワ株式会社 取締役)
- 平方 彰(株式会社 電通 スポーツ局 次長)
- 丸山 茂雄(株式会社 トゥー・フォー・セブン 取締役)
- 宮澤 栄一(株式会社 ハーツユナイテッドグループ 代表取締役)
記事へのご意見、ニュースの提供などお気軽にFacebookまでお寄せください。
Posted by 株式会社マイルストーン on 2015年10月26日