WoT大会 GIGABYTE XTREME GAMING Challenge #3 特集 『JCG BATTLE REPORT 』 第23回
2016/01/19 18:23

1週間のJCG大会が1ページで分かる『JCG BATTLE REPORT』、毎週火曜日に更新中です。
第23回は満を持しての開催となったWoT大会 GIGABYTE XTREME GAMING Challenge #3 Tier10 7on7を振り返ります。
1月16日(土)に実施したJCG BF4 Premier Grand Finals 2016 BF4 Day1については、特設サイトにて対戦結果を後日掲載予定です。
この1週間に開催した大会は以下のとおりです。
JCG Open
日付 | 大会名 |
1月12日(火) | JCG LoL Open 2016 #01 |
1月18日(月) | JCG BF4 Open 2016 #02 |
JCG Master
日付 | 大会名 |
1月17日(日) | JCG CS:GO Master 2016 #01 |
JCG Premier
日付 | 大会名 |
1月16日(土) | JCG BF4 Premier Grand Finals 2016 BF4 Day1 |
Others
日付 | 大会名 |
1月16日(土) | GIGABYTE XTREME GAMING Challenge #3 Tier10 7on7 |
ダイジェスト目次
GIGABYTE XTREME GAMING Challenge #3 Tier10 7on7

1月16日(土)、GIGABYTE主催のWoT大会『GIGABYTE XTREME GAMING Challenge #3 Tier10 7on7』を開催しました。本大会は1月16日(土)と1月30日(土)の2日間で開催します。第1日目となる今回は、準決勝戦までの試合を行いました。対戦ルールはTier10までの戦車が使用可能な7vs7の形式です。バトレポでは激戦となった準決勝戦をご紹介します。
準決勝戦A チーム01 vs チーム05
準決勝戦B チーム03 vs チーム02
2つ目の準決勝戦では CarenTigerのサブチームであるReica CT Academyの面々からなるチーム03とCarenTigerのaki00v選手所属のクランCIV_MODの面々からなるチーム02が対戦しました。
第1ラウンドでは攻撃側チーム02が取った回り込み作戦に対してチーム03更に裏を取る布陣と完璧なフォーカスで対応。5輌を残してチーム03が最初のラウンドを獲得しました。
第2ラウンドでは攻守を入れ替えてチーム03が攻撃を仕掛けます。チーム03が早急に拠点の制圧に取り掛かりますがチーム02が長距離からの狙撃を成功させてこれを阻止しました。
ここから近接戦闘にもつれ込んだところで、やはりチーム03の巧みなフォーカスとフォローにより敢えなく撃沈。チーム03の2ラウンド連取となりました。
後がないチーム02、第3ラウンドではマップを切り替えてチーム03が攻撃側、チーム02が防衛です。
チーム03が果断な速攻によりチーム02をあっという間に分断。開始数分で1輌も欠くことなく4輌を撃破しそのままチーム03の決勝進出が決定しました。
以上により、1月30日(土)の決勝戦はB-GamingとReika CT Academyの対戦というアジアでもトップクラスの戦いが行われることとなりました。珍しい対戦カードということもあり、見応えのある戦いとなることは間違いなしです。
編集後記
今回ご紹介しました大会の配信録画はJCGのYoutubeチャンネル、『JCG tube』にて順次公開しております。そちらも合わせてお楽しみください。
次回、JCG BATTLE REPORT 第24回は、1月26日(火)に公開を予定しています。