今週末からCS:GO Premier 決勝トーナメントスタート。『JCG Preview』第37回
2016/05/27 16:19

今週末はJCG Premier CS:GO部門の決勝トーナメントがいよいよ開幕となる。決勝トーナメント第1日目の試合は DTN vs Drn 。今回はこの2組について簡単に紹介しておこう。
インデックス
JCG イベントスケジュール
直近のJCG 大会・イベント開催予定は以下のとおり。
JCG Master
日付 | 開始時刻 | 大会名 |
5月28日(土) | 16時 | JCG Master 2016 Spring Season Finals Day2 |
5月29日(日) | 18時 | JCG R6S PS4 Master 2016 #03 |
JCG Premier
日付 | 開始時刻 | 大会名 |
5月29日(日) | 19時30分 | JCG CS:GO Premier 2016 Spring 決勝トーナメント Day1 |
JCG CS:GO Premier 2016 Spring 決勝トーナメント Day1
5月29日(日)にCS:GO部門のJCG Premier 2016 Spring Finals 決勝トーナメントが開幕する予定だ。
対戦の組み合わせは既に決定しており、29日には準決勝戦第1試合として、
- [DTN]DeToNator vs [Drn]Team Duration
を19時30分より行う予定だ。
DeToNator
DTNは現グランドファイナル チャンピオンで、今大会での最有力優勝候補だ。チームはJCG大会参加当初から高い実力を備えていたものの、細かな連携の穴を衝かれたりミスの連鎖に陥って取れたはずのラウンドを落とすという場面が散見されていた。しかし、グランドファイナル予選の頃から、そのような甘さが消えて一層完成されたチームへと成長し、今の姿となった。今大会でもその厳しさが発揮されており、グループステージの1回戦2回戦ともに王者らしい堂々たる戦いぶりで敵チームを圧倒して決勝トーナメントへと駒を進めている。
今大会で採用されているスターティングメンバーはチームリーダーのakioni選手、グランドファイナルを戦い抜いたimpalement選手、norisen選手、YukiStyle選手に加えて、新たに加わったZodiaX選手の5名だ。
JCG Preview的な注目選手としてはグランドファイナル頃から不利な場面を覆すファインプレーを要所要所で見せているYukiStyle選手が上げられる。今回も彼のヒロイックなプレーには大いに期待したい。
Team Duration
Drnは、JCG大会発足から出場している古参チームの一つだ。当初から一部メンバーの入れ替えなどは行われていたが、結成時から大きな再編が行われていない珍しいチームだ。これまでの出場記録では、今回を含めて4回のPremier出場と内3回は決勝トーナメント出場と、安定した実力を持つチームだ。今大会ではWinnersブラケットではRJAbに敗れたが、LosersブラケットにてNEXTに勝利して決勝トーナメントへの出場権を獲得している。
今大会で採用されているスターティングメンバーはチームリーダーのSaruyama選手の他、ATR選手、chiaraJ選手、oitaN選手、Mug11Shq選手の5名だ。
JCG Preview的な注目選手は直近のNEXTとの試合で好調な成績を残していたATR選手だ。クラッチのような目立ったシーンこそなかったものの堅実にキルを重ねておりチームが有利な状況を作り出すのに一役買っていた。
両チームはJCG大会では過去2度直接対戦を行っている。いずれの試合もDTNが勝ち越しているが、最後に対戦したのは8ヶ月も前のことだ。編成変えや練度の向上が行われたであろう今回、3度目の対戦がどちらに転ぶかはまだ分からないところだ。
JCG Portal 注目ニュース
特に注目度が高かったニュースを以下にピックアップした。
5/23 JCG Overwatch PC版大会が始動!個人参加のJCG Open、チーム参加のJCG Masterを順次開催!
オーバーウォッチ、始めました。
5/25 アメリカの大学スポーツリーグ「パシフィック12カンファレンス(Pac-12)」に競技としてeスポーツが採用へ。
どのタイトルが採用されるのか気になるところだ。
編集後記
以上、JCG Preview 第37回をお送りしました。
次回第38回は6月3日(金)更新予定です。
記事へのご意見、ニュースの提供などお気軽に JCG Facebook までお寄せください。