DOTA2世界大会『The International 4』の賞金総額がファンの支援によりついに1,000万ドル(約10億円)の大台を突破
2014/06/28 1:15
Dota2negitakunegitaku_dota2
2014年7月18~21日に開催されるDOTA 2公式世界大会『The International 4』の賞金総額が1,000万ドルを突破しました。
The International 4
『The International 4』は、NBAシアトル・ストームのホームスタジアム「Key Arena」にて世界トップ16チームが参加し2014年7月18日(金)~21日(月・祝)にメイントーナメントが開催されます。
基本賞金総額は160万ドルで、「The International Compendium 2014」($9.99)が1つ売れるごとに$2.5、「The International Compendium 2014」をレベルアップさせるのに必要なポイントの購入金額の25%が賞金に配分されます。
その賞金総額が、ついに1,000万ドルの大台を突破しました。
現在の賞金総額は、約10億1482万円($1=101.38円)となっています。
eスポーツ史上最高賞金額記録を更新中
『The International 4』は昨年大会の287万ドルから700万ドル近く賞金総額を増額させており、単一ゲーム大会における最高賞金額記録を更新し続けています。
高額賞金ランキング
- 1位: 1,000万ドル~(約10.1億円) - The International 4 (DOTA 2)
- 2位: 287万4381ドル(約2.8億円) - The International 3 (DOTA 2)
- 3位: 205万ドル(約2億円) League of Legends Season 3 World Championship
- 4位: 200万ドル(約2億円) League of Legends Season 2 World Championship
- 5位: 160万ドル(約1.6億円) - The International 2 (DOTA 2)
- 5位: 160万ドル(約1.6億円) - The International (DOTA 2)
- 7位: 100万ドル(約1億円) - 2014 Call of Duty Championships (Call of Duty: Ghosts)
- 7位: 100万ドル(約1億円) - 2013 Call of Duty Championships (Call of Duty2: Black Ops 2)
- 7位: 100万ドル(約1億円) - Call of Duty XP (Call of Duty: Modern Warfare 3)
The International 4出場チーム
本戦出場
-
Alliance (2013年王者) - 招待
-
Titan eSports - 招待
-
Evil Geniuses - 招待
-
Fnatic - 招待
-
NewBee - 招待
-
ViCi Gaming - 招待
-
Natus Vincere (2011年王者) - 招待
-
Team DK - 招待
-
Invictus Gaming (2012年王者) - 招待
-
Cloud9 - 招待
-
Team Empire - 招待
Natus Vincere.NA - アメリカ予選 1位
Arrow Gaming - 東南アジア予選 1位
LGD Gaming - 中国予選 1位
mousesports - ヨーロッパ予選 1位
Play in Series 出場チーム
Team Liquid - アメリカ予選 2位
MVP Phoenix - 東南アジア予選 2位
Virtus Pro - ヨーロッパ予選 2位
CIS - 中国予選 2位
試合スケジュールについては、下記を参照してください。