ニュース
06/04(日) JCG Open 2017 #10 ブロウル を開催! 現在参加登録受付中。友達を誘ってブロウル大会に参加しよう!
個人参加制大会「JCG Open」、2017 #10 は、06月04日(日)の20時00分より開始となります。現在参加登録受付中です。締切は大会開始直前まで。
For Honor大会もいよいよ10回目、今回のOpenは「ブロウル」にて開催です。
新マップ「鍛冶場」を使っての開催となります。また「忍」「センチュリオン」解禁となりますので、奮ってご参加ください。
デュオ参加を可能としています。友達を誘って優勝を目指そう!
現在、観戦機能が無い為、配信は行いません。 当日参加者による配信に関しては両者が合意したうえで配信を行ってください。
尚、本大会ではボイスチャットアプリのDiscord導入を必須といたしますので、予めインストールと設定を行っておいてください。
※本大会は、PS4版での大会となります。他の機種では参加いただけません。
1. ユーザー登録が未だの方は、まずユーザー登録を行ってください
新規登録ボタンをクリック
新規登録フォームで必要事項を記入して、送信ボタンをクリック
確認メールが admin [at] j-cg.com よりメールが送信されますので、記載されたURLをクリックして、登録を完了してください。
2. 新規登録が完了している方は、サイトでログイン
3. JCG Openの参加する大会ページを開いて、登録ボタンをクリック
参加チェック項目を一読し、問題がなければ、右側の「はい」ボタンをクリックしていってください。全ての「はい」をクリックすると「参加」ボタンが表示されます。
以上で、参加登録は完了です!
4. 大会当日、チェックイン時刻になったら?
チェックインは、当日の出欠確認に相当するものです。参加登録しただけでは大会に参加することはできません。チェックイン時刻には待機して、チェックインボタンをクリックしてください。 自分の名前が青色表示になり、全ての参加準備が整いました!
タイムテーブル
19:30 | チェックイン開始 |
---|---|
20:00 | チェックイン終了 |
20:00 | 組合せ抽選 |
20:10 | 第1回戦開始 (BO3) |
20:40 | 第2回戦開始 (BO3) |
21:10 | 準決勝開始(BO3) |
21:40 | 決勝戦開始(BO3) |
タイムテーブルを順守するために、試合開始時間(+猶予時間10分)には試合が強制的に開始されます。ラウンド間のインターバル10分も同様です。
何卒ご理解&ご協力お願いします。
大会趣旨
プレイヤーやコミュニティー間の交流を目的として開催する、トーナメント形式の対戦イベントです。参加プレイヤーは、いつもと違った大会らしい雰囲気を体験できます。
個人で参加可能で、その場でチームを組み、連携を作って対戦に臨んでいただきます。1日で完結するため、誰でも気軽に参加できるイベントです。
尚、グループ参加機能については、今回はデュオ参加可能としています。ただし、出来るだけ同じチームになるようにマッチングを行いますが、端数が出た場合などは、別々のチームになる場合もありますので予めご注意ください。
レギュレーション
ゲームモード | ブロウル – 2対2 |
---|---|
対戦形式 | 指定マップによるBO3 1試合3ラウンド先取、2試合先取したほうが勝利 |
使用マップ | 全試合: 鍛冶場 夕暮れ |
ルール設定 | BOT自動追加: チェックなし 初期BOTランキング: 自動 シングルピック: チェックあり 総ラウンド数: 5ラウンド ラウンドタイマー: 3分 武具ステータス: チェックなし 名声: 戦技無効 |
オプション設定 | ダメージ: 通常 反撃: チェックあり 蘇生: チェックあり レーダー: チェックあり |
ヒーロー | 全ヒーロー使用可 |
その他レギュレーション | 大会共通ルールに従う ※マッププール以外 |
トーナメントルール
16チーム1グループとし、トーナメントが実施されますチーム分け、グループ分けはランダムシャッフルで当日生成されます。それぞれのトーナメントで優勝を目指します。3位決定戦はありません。
初期陣営
対戦表の左側がブルー(防衛)サイドスタート、右側がオレンジ(攻撃)サイドスタートとなります。
他のルールにつきましては、大会共通ルールを熟読ください。
ご不明な点はコンタクトからお声がけ頂ければ幸いです。
それでは6月4日(日)のJCG Open #10 ブロウル、皆様のご参加お待ちしております!
JCG For Honor PS4 大会協賛(アルファベット順)
BenQ ZOWIE(ベンキュージャパン株式会社)
HyperX(Kingston Technology Company.)